それぞれの役割

会社の新入社員を迎える会の

BBQをやりました!


晴れてよかった☆

新入社員が侵入社員やったら
僕はどうするだろうか?…
侵入の目的を聞くだろうか?

このバーベキュー
毎年恒例になってはいるが

今回はいつもの幹事がいない
いつもの焼いてくれる人が
今日は食べるに徹すると言う
まさに
新BBQだったのです‼︎

僕は新人さんを歓迎する気持ちと
誰がどう動くんだろうと
楽しみに参加しました

性格悪いでしょうか?

途中肉を焼かないと宣言してた
彼は現場の状況を把握し
火起こしから手伝ってくれた

いてもたってもいられなかったのだろうか?
任せるのも大変な事ですが
おかげで気持ち良くスタート

ジョンレノン風の彼です‼︎ 



こちらは社長です

ウインナーが好きだったみたいです

おふざけで
どちらのウインナーにしますと
聞いたらいらんと言われました…


みんなでBBQする時  
焼く人、食べる人、話す人
色んな役割があります
どのポジションが抜けても
成り立ちません‼︎

スゴくバランスと言うものを考えてしまう
年代も価値観も違うでしょうし
そのメンバーが集まって
誰もストレスフリーで楽しめてるか
気になってしまいます

参加者の中には
体調不良ながらに参加した方もいました
家で休むのが一番でしょう‼︎
でも参加する事に意味がある精神でしょうか 
自分より周りを優先する気持ち
胸をうたれました

中には肉を食べずに



屈強な彼はピーマンばかり食べてたりして


彼は置いといて…

2:6:2といいますか

やる人がいなかったら誰かがしてくれて

必然的にバランスが取れるとの事    


自分に出来る事を考えたり
行動したり、あえて引いたり
みんなはどんな事を考えてたんやろ?

頭を割って見てやろかな

怖い…


なかなから見られない 
普段とは少し違った
表情を見れて良かったです‼︎

今回は参加出来ない方もいたので
来年はみんなでやりたいです‼︎

来年なったら
僕もっと眉毛太くなってるだろうし…

僕の参加は相談させて下さい



お母さん モノクロでも眉毛は隠せないね


(完)

島人・タケーシ

神戸市西区の理容師

0コメント

  • 1000 / 1000