駅のトイレの道が狭くて2人同時には通りにくくなってまして、だいたいタイミングみながら通りますが、タイミング良すぎて2人うっとなりました!

とても急いでる時と余裕がある時では

多少思考が変わる事もあると思いますが

自分優先に見るのか相手を優先出来るのか?

お手洗いの緊急ダッシュの時なんかは
冷静な判断が出来てないかもです…

今回は余裕があった日の事でした!

駅のトイレを利用しようと歩いてると

向かいから女性の方が歩いてきてて

道が狭い為、待とうか先に通ってしまおうか

身体を斜めにして待つことにしました

通り過ぎる時に「スミマセン」と言うと

女性の方が
「あらっタイプこれからお茶しないっ?」と…
(大人のジョークです)


「スミマセン   こちらこそ」

と一言‼︎

胸を打たれました考えさせられられました


僕のスミマセンに対して

こちらこそと言う言葉にやられまし


どっちが悪い悪くないではなく

こちらこそはお互い様って意味もありますし
相手が自分の言葉を受けてしっかり返して
くれた、小さなキャッチボールの様だ

最近の自分は誰が上で下でとか
どっちが悪い?正しいとか?
そんな目線になっていたのかもしれません

相手を認める、受け入れるなど
心の目で見て感じられるように
日々勉強ですね

「こちらこそ」良い言葉です

(正露丸っぽくなりましたが…)


ブログを書いている最中にメールが!
お店のスタッフからでした

「こちらこそ 宜しくお願いします」‼︎

とメールがありました。ビクッ‼︎

辺りを見渡しましたがカメラはありませんでしたが…一体どうして分かったんだ…
(被害妄想も甚だしい)

カメラ付ける時は一言お願いしますm(._.)m



お母さん  言葉は大切だね


(完)

0コメント

  • 1000 / 1000